トーク&ワークショップ「遊びで始まる国語学習:教科書を楽しく使う」開催のお知らせ
( 2019/09/21 更新)
ウレシパモシリ研究会の顧問の千葉大名誉教授首藤先生が
「遊びで始まる国語学習―教科書を楽しく使う」という題名のトーク&ワークショップ(参加費無料)を行います。
来たる10月5日の午後、東京での開催です。
お子さん連れでも、大人だけでも参加できます。
インターネットで
”MGG企画展「教科書Time travel」”
を検索し、”お問合せ”から申し込みができます。
ポスターはこちら
開催日時:10月5日(土)/13:30受付/14:00スタート/先着40名
トーク&ワークショップ「遊びで始まる国語学習:教科書を楽しく使う」
会場:光村グラフィック・ギャラリー(MGG)
東京都品川区大崎1-15-9 光村ビル1F
JR/りんかい線「大崎駅」南改札新東口より徒歩6分
東急バス(渋谷駅⇔大井町駅)「居木橋」前
講師:首藤久義(千葉大学名誉教授、光村図書編集委員)
展覧会【教科書time travel ―過去から未来へ―】の一環として開催されるイベントの一つです。
詳細は下記のURLでご確認ください。予約申込制です。
https://www.mitsumura.co.jp/csr/mgg.html
いつもの首藤先生の奇想天外な遊びと国語の学びが一体となった面白いけどためになるお話が聞けそうです。お時間のある方はぜひ申し込みください。
バックナンバー
- [ 2022/06/21 更新]
- 「五感力を引き出す自然遊び実践」
- [ 2021/06/02 更新]
- 関西版あんふぁん、ぎゅって6月号に自然あそびが紹介されました
- [ 2021/05/04 更新]
- ちょっとの工夫で、発見がいっぱい
ご近所でOK!五感を刺激する「外遊び講座」
- [ 2021/10/19 更新]
- ウレシパモシリの自然あそび ~ファミリープレイデイ~を開催します
- [ 2020/10/20 更新]
- ほとけの子((公社)日本仏教保育協会編集)にウレシパモシリの自然あそびが紹介されました。
- [ 2020/08/09 更新]
- チャイルド本社の保育者向け冊子「POT(ポット)」の今月のテーマ遊びの欄に秋の自然あそびが紹介されました。
- [ 2020/07/12 更新]
- WEBで!夏の芸術教育学校 動画講座が7月1日にオンライン開講
- [ 2020/01/11 更新]
- ウレシパモシリ顧問首藤先生の子どもの言葉の育ちについての特集が雑誌「保育ナビ」に掲載されました。
- [ 2020/01/11 更新]
- サンケイリビング新聞社の幼稚園向け無料冊子「あんふぁん」の巻頭特集で紹介されました。
- [ 2019/09/21 更新]
- トーク&ワークショップ「遊びで始まる国語学習:教科書を楽しく使う」開催のお知らせ*