ウレシパモシリ顧問首藤先生の子どもの言葉の育ちについての特集が雑誌「保育ナビ」に掲載されました。
( 2020/01/11 更新)
ウレシパモシリ顧問の首藤久義千葉大名誉教授の子どもが言葉や文字をどのようにして獲得していくのかを、遊びを通しての実践事例を紹介しながら語られた特集がフレーベル館の「保育ナビ」2019年12月号に紹介されました。
その遊びはウレシパモシリで提唱している自然あそびの実践の例でもあります。子どもたちの育ちにどのようにかかわっていけばよいのか貴重な指針になるものと思われますので、ぜひ一読されることをお勧めします。
バックナンバー
- [ 2021/06/02 更新]
- 関西版あんふぁん、ぎゅって6月号に自然あそびが紹介されました
- [ 2021/05/04 更新]
- ちょっとの工夫で、発見がいっぱい
ご近所でOK!五感を刺激する「外遊び講座」
- [ 2021/10/19 更新]
- ウレシパモシリの自然あそび ~ファミリープレイデイ~を開催します
- [ 2020/10/20 更新]
- ほとけの子((公社)日本仏教保育協会編集)にウレシパモシリの自然あそびが紹介されました。
- [ 2020/08/09 更新]
- チャイルド本社の保育者向け冊子「POT(ポット)」の今月のテーマ遊びの欄に秋の自然あそびが紹介されました。
- [ 2020/07/12 更新]
- WEBで!夏の芸術教育学校 動画講座が7月1日にオンライン開講
- [ 2020/01/11 更新]
- ウレシパモシリ顧問首藤先生の子どもの言葉の育ちについての特集が雑誌「保育ナビ」に掲載されました。*
- [ 2020/01/11 更新]
- サンケイリビング新聞社の幼稚園向け無料冊子「あんふぁん」の巻頭特集で紹介されました。
- [ 2019/09/21 更新]
- トーク&ワークショップ「遊びで始まる国語学習:教科書を楽しく使う」開催のお知らせ
- [ 2019/08/07 更新]
- 雑誌「チャイルドヘルス8月号」に掲載されました